2020.12.1
<交差点でエンジンストール>
交差点で止まるたびにエンジンがストールして、動きが安定するまで
時間がかかり、または、プラグコードを抜き差しすると安定する等々の症状が。。。
最終的には、動き出せるまでに30分以上の暖気が必要なほどに!!
・IGNハイテンションコードを交換
・ディストリビュータキャップ交換
で、バッチし治るかと思いきや、まったくエンジンがかからなくなり
調べていくと、IGコイルから電圧が発生していない
IGコイルからのハイテンションコードの取付替えで死んだ?
取付時にコネクタ回りの取付に違和感があったそうです。
部品どりの中古のIGコイルを装着すると
無事にエンジン起動!!
とりあえずサービスで、この
・IGコイルをつけていただきました!
車屋さん、ありがとうございます!
次の車検時に新品に変えようかな?
ここでも、2諭吉さんほど。。
この修理以降、
・発進時の息継ぎ現象、
・加速時のパワーが一瞬抜ける現象、
・ニュートラからギアをつないだ時のエンジンストップ
等々が、なくなりました
この何となく感じるふわふわとした違和感は、IGコイルだったのか!!!???
要は、プラグへの高圧電圧が弱くなっていたのか!!!???
今年は、これで打ち止めと行きたいところです。
2020.11.19
<オルタネータ不良>
今回は、保険のレッカーを使いました。
家に帰り着いた瞬間、その車は動くのをやめました!
駐車場には、奥様と二人で車を押して何とか入れましたが、
なんと絶妙なタイミングでお釈迦になるのでしょうか?
・オルタネータ交換と、ついでに
・オイル漏れの修理
(タペットカバーパッキン交換+オイルフィルタパッキン交換+オイル交換)
を行ったので、
6諭吉さんが飛ぶ結果に(;´д`)トホホ
2020.9.14
<ワイパーヒューズ切れ>
ワイパーを動かすとヒューズが飛ぶ!!!
ワイパーモータのショート!!!
結局、モーターがいかれていたので、
・モータ(中古)交換、
・交換に伴うエアコンガス交換
で、また数枚の諭吉さんさようならです。
2020.6.20
<エンジン起動不良>
湿度が高くなる(特に雨が降る)とエンジンがかからなくなるのが
2・3回続き、この朝ついにエンジンがかからなくなり、レッカーでした!
結果、単純にプラグ交換で元に戻ったのですが、プラグは見事に真っ黒で
いわゆるかぶった状態でした。
しかし、これならこちらで調べれたな。。。。。(;´д`)トホホ
てっきり、ディストリビュータか、電気系のトラブルと思っていました!
・プラグ交換のほかに、
・オイル交換・オイルフィルター交換で
レッカーも保険使うの忘れていたので、
結構、諭吉さんが消えました。
今度からまめにプラグチェックしなきゃ。。。